いまさら聞けない、水だけ洗顔がダメな理由
こんにちは
調布のプライベートエステFlava(フレイヴァ)オーナーのMIKaです
本日も、「いまさら聞けない、おうち美容法」です
おさらい記事は↓
★ 正しい洗顔方法https://esthe-flava.com/blog/2020/05/20/
★ 正しいクレンジングhttps://esthe-flava.com/blog/2020/05/19/
★ むくみ解消法https://esthe-flava.com/blog/2020/05/17/
★ コロナ太り対策https://esthe-flava.com/blog/2020/05/15/
前回の記事「いまさら聞けない、正しい洗顔方法」の続きというか、スピンオフです
(そんなたいそうなものではないですが…)
肌トラブルがあるお客様の、普段のおうちケアについてお伺いした際
よく出てくるのが
「朝の洗顔は水(お湯)だけ」というもの。
これは、賛否両論かつ諸説ありますが
私は真っ向から全否定派です
なぜなら、、、
寝起きの肌は滅茶苦茶汚いからです
寝る前、化粧水やら乳液やらクリームやら、何かしら肌に基礎化粧品を乗せますよね
それらと、寝ている間に分泌される皮脂と汗、目やに(生き物なので、出るのは仕方ないもの)
寝具に付いている、目に見えない細かいホコリや花粉
何なら、ダニの死骸などなどが マリアージュ!←使い方間違ってる
寝返りを打つたび、一晩中それらが肌に擦りこまれていく…
…水? 百歩譲って お湯??で本当に落とせると思います??
それだけではありません
当然、朝の水洗顔後に
基礎化粧品 または メイク または 両方乗せますよね
↑上記の、落としきれなかったマリアージュの上に
クリームなどの基礎化粧品、日焼け止めやファンデーションなどの油分をさらにミックス!!
帰宅後、入浴洗顔時までの数時間、それらを肌に乗せ続けるわけです
ヒイィ・・
お肌に悩みがあり、改善したい人ならば
一体、何の罰ゲームを受けているのでしょうか?
皮脂もそうですし、化粧品に含まれる油分は当然ですが 油 なので
もちろん酸化します
揚げ物に使う天ぷら油が放置すると色が黒ずむのは想像できますか?
それに近い、恐ろしい事(いや、そんなもんでは無いな)がお肌の上で
日がな起こっている、もとい自分で起こしているのですよ
酸化&老化や刺激、シミや肌荒れの原因になる
活性酸素生成のしやすさもバツグンですね!
毛穴 黒ずんでませんか~??
と、ここまで読んでも
「でも、女優の○○が言ってたし!」
「水洗顔にしたら肌がマシになったし!」
という方もちらほらいるかもしれません
その場合、好きにしたら良いでしょう、しかし
女優さんというのは、仕事柄一日に何度もハードなメイクを付けたり落としたり
朝の洗顔すら刺激になるくらい肌を酷使しているのであり
我々一般人とは事情が違うというのを理解して頂きたい…
水洗顔習慣の前に使用していた洗顔料は、実はかなり洗浄力や刺激が強いもので
アレ使うくらいならまだ水の方がマシだし!の間違いではないのか
いま一度考えてみてほしいです…
私の脳内データの話なので、無視して頂いて結構ですが
「この方は水洗顔でもOK、肌改善出来る!」と感じたお客様は
施術実績1万人+@中 ゼロです
アトピーなどで肌が極度に乾燥してダメージが深刻な方などは
たまの水洗いならアリかもしれませんが
汚れや角質を溜め込むことにより、乾燥を招くケースがかなりあるため
……………
まぁ、無いですね
スキンケアについては、深堀していくと果てしなくなってしまいますが
「正しい洗顔方法について」は、ここまでとさせて頂きます
以上、現場からお伝えしました~
つづく
サロンの詳細メニュー、かっさについて、オーナーMIKa について などは
ホームページTOPへGO!
https://www.esthe-flava.com/index.html
※現在WEB予約受付休止中のため、ブックマークだけお願い致します。
空席確認&24時間WEBで即時予約受付は
ホットペッパービューティー下記サイトへ☆彡
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000388736/
———-Menu———
・ホーム
・メニュー
・Q&A
・かっさとは?
・スタッフ紹介・ご予約お問合せ
—————————